
Homie Projectとは
HomieProject(ホーミープロジェクト)とは、玉川大学芸術学部パフォーミングアーツ学科(現在演劇舞踊学科に改名)の卒業生を中心に立ち上げ、主に劇場管理を仕事とするフリーの舞台スタッフ小松豊和と、同じくフリーの照明スタッフ北上舞奈が主宰を務める団体。
学生時代に劇団を立ち上げ、稽古を進めていたが感染症コロナが世界中で大流行していた時期だったため、稽古を進めていたものの旗揚げ公演は中止に…。
あれから5年、学生だった私達は職業として演劇や劇場に関わり続けていく中で、出演者は舞台創造を継続していくことが経済的に厳しく、スタッフは常に人材不足に見舞われていることを目の当たりにした私たちは舞台業界のために何かできることはないかと思い、2023年にHomieProjectを立ち上げました。
Homieとは?
【仲間】や【よく遊ぶ友達】といった意味があります。友達同士などの親しい間柄で使われる砕けた表現であり、友達を紹介する際に
「He's my homie!」「She's my homie!」と言います。
この表現を用いて、Homieprojectに関わった全ての方から「They're my homie!」と言っていただけるくらい、HomieProjectと演劇、そして劇場が身近な存在となり、舞台に興味を持つきっかけになりたいという願いを込めてHomieProjectと名付けました。
HomieProjectで日常をアクティブに!
作品や企画を通して何か新しいことを始めたいと思っている人の背中を後押しできるような作品創りを目指して活動しています。
また、演劇公演だけでなく、HomieProjectの活動を通じて舞台の楽しさを知ってもらうためのワークショップなども企画していきます。
HomieProject PV
PV撮影・編集 酒井 睦
クラウドファンディング成功!
昨年旗揚げ公演でご支援いただきましたクラウドファンディングが2023年12月31日をもって終了いたしました。皆様のご支援のおかげで無事に目標金額を達成することが出来ました!!
また、達成後もご支援いただき、達成率126%という目標金額以上の応援をいただけたこと、心から感謝申し上げます。ご支援、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
今後ともHomieProjectをよろしくお願いいたします!!
より良い舞台の実現を目指して、頂いた支援金はケータリング費、稽古場使用費、リターン製作費/送料・CAMPFIRE手数料、出演者、スタッフへの還元に使わせていただきました。